申請書ダウンロード
| 京都市唐橋地域包括支援センター | ・利用の流れ - 包括(Word) | 
|---|---|
| 居宅介護支援マムステーション | ・利用の流れ - 居宅(Word) | 
| ヘルパーステーション マム | ・利用申し込み申請書(Excel) ・利用の流れ - 在宅系(ヘルパー)(Word) | 
| 介護老人保健施設入所 | ・申込書一式(Excel) ・利用の流れ - 入所系(Word) | 
| 通所リハビリテーション | ・通所申込書(Excel) ・利用の流れ - 通所リハビリ(Word) | 
| 京都九条病院 訪問看護ステーション・マム | ・申込書(Excel) ・利用の流れ - 在宅系(訪問看護)(Word) | 
| 京都九条病院 訪問リハビリテーション | ・利用申込書(Excel) ・利用の流れ - 在宅系(訪問リハ)(Word) | 
入所(介護老人保健施設)までの流れ
- 
        相談入所に対してのご相談をお受けいたします。施設の相談員にご相談ください。 要介護1~要介護5の認定を受けている方が対象となります。 要支援1~2の方はご入所いただくことは出来ません。 短期入所(ショートステイは可能です。) 
- 
        入所に必要な書類の提出「利用申請書(当法人様式)」「心身現況表(当法人様式)」に必要事項をご記入の上「健康診断書(京都府老人保健施設協会書式)」とあわせてご提出頂きます。申請書類は以下よりダウンロードすることができます。 
- 
        ご入所に対しての判定・検討ご提出いただいた書類をもとに、当施設にて入所に対しての判定を行います。 
- 
        ご利用者との面談、状況確認ご入所に際して、ご自宅等に訪問、ご利用者の詳しい心身の状況などの確認をさせていただきます。入所可能な場合は「入所待機」のご連絡をさせていただきます。 
- 
        入所決定のご連絡ご入所が決定しましたら、ご入所についての詳細をご連絡させていただきます。 
 ※ 待機しておられる方が多い場合は、ご入所までに期日を要しますので、ご了承ください。
- 
        入所契約重要事項等の説明をさせていただき、説明内容に同意されましたら、入所の契約を交わしていただきます。 
- 
        施設での暮らしが始まります。ご利用者、ご家族のご要望をお聞きした上で入所後の生活スケジュールやリハビリテーションプランを作成し、それに沿って生活を送っていただきます。 
この流れは状況により変更する事がございます。また緊急の場合は状況に応じて対応いたします。
入所についてご不明な点があれば、支援相談員までご連絡ください。
ご利用(短期入所療養介護・短期入所生活介護)までの流れ
- 
        相談入所に対してのご相談をお受けいたします。施設の相談員にご相談ください。 
 ご担当されているケアマネジャーの方、地域包括支援センター職員の方からのご相談でも結構です。要介護認定にて要支援1~2、要介護1~5の認定を受けている方が対象となります。 
- 
        入所に必要な書類の提出「京都府介護老人保健施設共通申請書」もしくは「医療法人同仁会(社団)専用申請書」のどちらか一方の必要事項をご記入の上、ご提出いただきます。申請書類については以下よりダウンロードしていただくことが可能です。記入内容が難しい場合はご担当のケアマネジャーの方や地域包括支援センター職員の方にご相談ください。 
- 
        ご入所に対しての判定・検討ご提出いただいた書類をもとに、当施設にて入所に対しての判定を行います。書類をもとに、施設にて入所の判定を行います。 
- 
        ご利用者との面談、状況確認ご入所に際して、ご自宅等に訪問、ご利用者の詳しい心身の状況などの確認をさせていただきます。入所可能な場合は「入所待機」のご連絡をさせていただきます。 
- 
        入所決定のご連絡入所が決定しましたら、入所についての詳細をご連絡させて頂きます。 
 ※ 待機しておられる方が多い場合は、ご入所までに期日を要しますので、ご了承ください。
- 
        入所契約重要事項等の説明をさせていただき、説明内容に同意されましたら、入所の契約を交わしていただきます。 
- 
        施設での暮らしが始まります。ご利用者、ご家族のご要望をお聞きした上で入所後の生活スケジュールやリハビリテーションプランを作成し、それに沿って生活を送っていただきます。 
この流れは状況により変更する事がございます。また緊急の場合は状況に応じて対応いたします。
入所についてご不明な点があれば、支援相談員までご連絡ください。
公的相談窓口
| 京都府国民健康保険団体連合会 介護保険課 介護管理係 相談担当 | TEL:075-354-9090 京都市下京区烏丸通四条下る水銀町620番地 COCON烏丸内 | 
|---|---|
| 北区役所 保健福祉センター 健康長寿推進課 高齢介護保険担当 | TEL:075-432-1366 京都市北区紫野東御所田町33-1 | 
| 上京区役所 保健福祉センター 健康長寿推進課 高齢介護保険担当 | TEL:075-441-5106 京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町285番地 | 
| 左京区役所 保健福祉センター 健康長寿推進課 高齢介護保険担当 | TEL:075-702-1069 京都市左京区松ヶ崎堂ノ上町7-2 | 
| 中京区役所 保健福祉センター 健康長寿推進課 高齢介護保険担当 | TEL:075-812-2566 京都市中京区西堀川通御池下る西三坊堀川町521 | 
| 東山区役所 保健福祉センター 健康長寿推進課 高齢介護保険担当 | TEL:075-561-9188 京都市東山区清水五丁目130番地の6 | 
| 山科区役所 保健福祉センター 健康長寿推進課 高齢介護保険担当 | TEL:075-592-3290 京都市山科区椥辻池尻町14-2 | 
| 下京区役所 保健福祉センター 健康長寿推進課 高齢介護保険担当 | TEL:075-371-7228 京都市下京区西洞院通塩小路上る東塩小路町608-8 | 
| 南区役所 保健福祉センター 健康長寿推進課 高齢介護保険担当 | TEL:075-681-3296 京都市南区西九条南田町1-3 | 
| 右京区役所 保健福祉センター 健康長寿推進課 高齢介護保険担当 | TEL:075-861-1430 京都市右京区太秦下刑部町12 | 
| 右京区役所京北出張所 保険福祉第一担当 | TEL:0771-52-1815 京都市右京区京北周山町上寺田1-1 | 
| 西京区役所 保健福祉センター 健康長寿推進課 高齢介護保険担当 | TEL:075-381-7638 京都市西京区上桂森下町25-1 | 
| 西京区役所洛西支所 保健福祉センター 健康長寿推進課 高齢介護保険担当 | TEL:075-332-9274 京都市西京区大原野東境谷町二丁目1-2 | 
| 伏見区役所 保健福祉センター 健康長寿推進課 高齢介護保険担当 | TEL:075-611-2279 京都市伏見区鷹匠町39-2 | 
| 伏見区役所深草支所 保健福祉センター 健康長寿推進課 高齢介護保険担当 | TEL:075-642-3603 京都市伏見区深草向畑町93-1 | 
| 伏見区役所醍醐支所 保健福祉センター 健康長寿推進課 高齢介護保険担当 | TEL:075-571-6471 京都市伏見区醍醐大溝町28 | 
| 長岡京市 健康福祉部 高齢介護課 介護保険係 | TEL:075-955-2059 京都府長岡京市開田一丁目1番1号 | 
| 向日市 健康福祉部 高齢介護課 | TEL:075-932-0800 京都府向日市寺戸町中野20番地 | 
| 大山崎町 健康課 高齢介護係 | TEL:075-956-2101 京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3 | 



