教育体制について
教育目標
1.健康レベルに応じた看護が実践できる基礎的知識・技術を身につける
2.継続性のある看護ケアの推進をはかるため、看護上の問題点を明確化する能力を養う
3.看護の専門性を探求し発揮できる能力を身につける
教育カリキュラム
京都九条病院看護部では、スタッフのレディネスに合わせてキャリアアップできるよう、ラダーを取り入れています。既卒者も経験に応じて必要な教育を継続して受けることができ、ひとりひとりの看護師のキャリアアップを支援しています。
また、認定看護師を中心に年間を通して看護ケア研修を実施しています。
その他
募集要項
資格 |
A:保健師 B:看護師 C:准看護師 |
---|---|
雇用形態 |
正職員・パート(59歳以下) |
予定配属先 |
①京都九条病院 |
給与・手当 |
【正職員】給与例 経験年数1年目の場合:(基本給は経験年数により加算あり) ②③④⑤介護老人保健施設・その他介護保険事業所 〈手当〉 ②③④⑤介護老人保健施設・その他介護保険事業所: ①②③④⑤共通: 〈賞与〉年2回5ヶ月(実績) 【パート】給与例 看護師 准看護師 |
福利厚生 |
〈福利厚生〉 |
勤務時間 |
①京都九条病院: 〈病棟〉 ②③④⑤介護老人保健施設・その他介護保険事業所: 〈通所〉 就労時間は場所により変わる場合があります。 ①②③④⑤共通: 休憩時間 45分 |
休日・休暇 |
年次有給休暇:初年度10日(6ヵ月後)・夏期休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・育児休暇・介護休暇等 |
教育体制がしっかりしているところです。
指導も丁寧で、わからないことも尋ねやすいですね。
4階病棟にはさまざまな症状の患者さんがおられるので、いろいろな対応が出来るよう自ら勉強し、スムーズな処置が行えるよう努力しています。
子どもの頃から、看護師の母を見て、私も病気の方の役に立ちたいとこの道へ。
まだまだ学ぶことが多いのですが、もっと知識を身につけ経験を積むとともに、患者さんの一番身近な存在として優しく寄り添える看護師を目指していきます。